神戸高専 電気工学科 市川研究室
    Kobe City College of Technology Ichikawa Lab
TOP 研究テーマ 研究設備 研究発表 メンバー イベント 共同研究希望の方 研究室希望の方 アクセス リンク

発表の様子

3月2日本校で5年生の卒業研究中間発表会が行われました。
本研究室からは井上君、松江君が口頭発表をしました。
分野外の意外な質問にもうまく答えることができていたと思います。
一年間研究と発表お疲れさまでした。
後は卒業式を迎えるだけですね。

 卒業研究発表会

ポスター発表の様子

2月9日本校で4年生の卒業研究中間発表会が行われました。
本研究室からは小牧君、藤井君、宇田さん、坂東君がポスター発表をしました。
分野外の先生たちの質問にうまく答えれたでしょうか。
リハーサルの成果は出せたようなのでとりあえず一安心です。
みなさんお疲れ様でした。

学会発表
卒業研究中間発表会
Investigation of low temperature poly-Si TFT flash memory using 3-dimentonal substrate

1月28-29日TFTの国際学会であるITC10がイーグレ姫路で行われました。
本研究室からは市川がポスター発表をし、さまざまなアドバイスをいただきました。
高専に移籍してから初の国際学会でいい刺激になりました。
今回は研究に加え様々な人と知り合えることができたので大変収穫があった学会でした。
学生の松江君も聴講し、刺激を受けたようでした。

 国際学会ITC10で発表

タイトル

三次元基板のグリーンレーザー結晶化によるLTPS-TFTフラッシュメモリの特性評価

口頭発表する市川

12月4日電子情報通信学会が奈良先端大で行われました。
本研究室からは市川が口頭発表をし、さまざまなアドバイスをいただきました。
今回初めて座長も行い非常によい学会でした。
また私の母校ということもあり久しぶりに恩師にお会いすることができました。
バンケットでは発表された方とお話することができ非常に良い時間でした。

電子情報通信学会で発表

学会発表

バンケットの様子
左より町田さん(奈良先端)、松江君、市川

タイトル

ヘリコンスパッタ法による磁性半導体Fe2-xTixO3薄膜の抵抗評価

大学の先生2人から質問を受ける松江君
東先生(左:広島大)浦岡先生(右:奈良先端大)

11月2、3日第6回薄膜材料デバイス研究会が行われました。
本研究室からは松江君がショートプレゼンとポスター発表をしました。
初めの大学院生も参加する学会でしたが、うまく発表してくれました。
バンケットでは長年日本の半導体技術を支えた先生の話を聞く機会があり、
非常に良い経験になりました

今度は英語でがんばろうか。

薄膜材料デバイス研究会で発表

薄材研で発表

タイトル
・井上  半導体を用いた多層膜干渉による構造色の作製
・松江  デバイス化に向けた磁性半導体Fe2-xTixO3薄膜の作製

発表する井上君

発表する松江君

座長をする市川(左)と発表する井上君(右)

発表前一人で練習する松江君

10月20日本学の4年、5年の教室で卒業研究発表会が開催されました。
本研究室からは井上君、松江君が発表しました。
これからの課題や問題点などが分かり非常に有意義な発表会でした。

初めての口頭発表でしたが二人とも練習の成果を出し堂々と発表してくれました。

平成21年度5年生卒業研究中間発表会

中間発表会
研究発表

3月4日本学の本部棟ホールで卒業研究発表会が開催されました。
本研究室からは谷君、重松君が発表しました。
二人とも堂々と発表してくれました。

谷君  液晶ディスプレイ用薄膜トランジスタの研究

重松君  カーボンナノチューブのトランジスタ応用に関する研究

平成20年度5年生卒業研究最終発表会